大阪・堺で注文住宅を考える≪建築会社、工務店の選び方≫

注文住宅の建築をお考えの御家族にとって、大切な家造りを依頼する建築会社・工務店

選びは一番大きな難関かも知れませんね。

御家族にあった建築会社・工務店選びが出来るかどうかで、家造りが成功するかどうかが

決まりますと言っても過言ではありません。

ただ、御家族御家族で家造りへの思いも、価値観も違われますから

決定ポイントも違ってこられると思います。

最初はメーカーとはこんな感じで、こんなタイプの工務店も有れば、こんな考え方の

工務店もあると広く情報収集することも必要だと思います。

でもそれが終わったら、一度立ち止まって御家族がどんな家を造りたいのか?

あんな家もいい。こんな家もいい。

広ければ広いに越したことはありません。

夢はいっぱいです。でも資金も大切です。

そんな中で何を一番重要視いたいのか?価値観を確認して下さい。

たとえば車でも安全性はもちろんとして、燃費を考えたエコカーから選ぶのか、

スタイルデザイン重視で選ぶのか、ゆったりとした乗りここち重視の乗用車タイプなのか

子供さんのことを考えたワンボックスカー、それともコンパクトカーでいいのか

全部を一緒には考えられないのではないですか?

家も同じです。御家族の価値感を決められてから業者の選択をすべきです。

ハウスメーカーの家、自然素材の家、ローコストの家は一緒に比較検討はできません。

たとえば家にはあまりこだわりが無く、土地から探されるなら土地、建物のセット販売をされて

いる不動産系の分譲会社さんで土地(場所)重視で選ばれるのが一番かも知れませんし、

家にこだわりがおありで土地もさがされるなら、建物重視の業者さんを見つけられて

そこで土地の相談もされてみられるのも良いと思います。

案外、良い不動産を紹介してもらえたり、良い情報を持っておられますよ。

ちなみに松家工房がそうです。

それと、業者との信頼感や安心感をどのように考えられるかも1つのポイントになってくると

思います。

ビジネス的に対会社としての安定感や安心感を求められるなら、大手ハウジングメーカーや

ある程度の大きさのある建築会社や工務店が良いと思います。

金額的には高くなりますが、安心料と考えられるならいいのではないでしょうか?

ただ、営業マンが気に入って契約しても、次ぎは設計

次はコーディネーター、工事の事は監督と仕事は分散化されていきます。

そして、入居から1年も経つとメンテナンスがあっても担当監督ではなく、また別の

メンテナンス部に変わって行きます。

もちろん営業マンは引渡までは回収がありますから、打ち合せに参加してくれるところも

ありますし、節目節目にはきてくれますが気持ちも頭も次の契約を取ることにいってます。

でもこれは、営業とは家を建てるのではなく売る仕事なのと、会社の体制ですから

仕方ありません。

私も以前に某ハウジングメーカーでお仕事をしていましたからわかるんですが

〇〇様邸担当チームですから大丈夫ですよは言ってくれますが、それぞれたくさんの

担当を抱えてますからチームと言っても難しいところはありますし、時間的制約もあります。

ですから、こだわった住宅を建てると言うよりは、メーカーのイージーオーダー家を買うと

考えたほうがいいのかも知れません。

そのあたりは、理解されておかれるほうがいいと思います。

では、地元の大きくない工務店を選ばれる方は、何に信頼感や安心感を求められている

かと言うと、人とのつながりや家造りのパートナーを求められている方ではないでしょうか。

大手のようなシステム的な安心感はありませんが、地元の口コミや紹介客等を大切にして

いるところが多いのと、スタッフが少ない分コミュニケーションがとれますし、こだわって

家つくりをしてくれるところもありますたくさんあります。

また、メンテナンスにしても、大手なら「ここは一年と書いてますから」と杓子定規なところも

これぐらいなら直しておきますみたいなところもありますし、永い目で見た時には

「もうそろそろここは手を入れた方がいいですよ」とかホームドクターのように

永いお付合いが出来るのかも知れません。

ただ、そのようなお付合いが出来るかどうかは、ご自身の目で見極めて下さい。

このように業者を会社として選ぶのかパートナーとして選ぶのかも、みなさんそれぞれの

価値観だと思いますよ。

私も以前に某ハウジングメーカー

年中無休 いつでもお気軽にお問い合わせ下さい